サイト上で、一瞬で読み取れる情報量は決まっています。
ユーザーは、表示されたサイトが、自分の求める情報であるか、無いかを即座に判断します。
よって、その数秒間でユーザーを引き付ける、サイトのデザインの質が重要になります。
売りたい商品のコンセプトに合わせた、美しくまとまりのあるサイトで、
ユーザーを呼び込みましょう。
自社で取り扱う商品の色や形、サービスの全体的なイメージに合わせて、
基本的なカラーを選びます。
サイトディレクターでは、豊富なイメージからお好きなデザインを選択できます。
また、今後もさらにテンプレートの種類を増やしていく予定です。
お好きなデザインを選択するだけで、統一感のある美しいサイトが作成できます。
編集コマンドに入れ込むだけの簡単操作で、CSSを用いたテーマのカスタマイズも可能です。
オリジナルのデザインで他社に差をつけましょう。
レイアウトは、サイト訪問者の目の動線に合わせて設計します。
ページ上で伝えたい情報をまとめ、目の動線に合わせてレイアウトすることで、
お客様の使い勝手がよい、親しみやすいサイトになります。
サイトディレクターでは、希望のレイアウトを選択するだけでサイトの枠組みができます。
ページ毎にレイアウトを選択できますので、イメージに合ったページの制作が可能です。
画像の配置やページ上の情報量を考慮して、アピールしたい事柄が伝わり、
なおかつ、お客様が見やすいレイアウトを設定しましょう。
どんなに内容の良いサイトでも、ナビゲートができていないサイトは、
ユーザーを離脱させてしまいかねません。
ユーザーがサイト内で迷子にならないよう、
目的のページへスムーズに誘導するためのナビゲーションは重要です。
サイトディレクターでは、サイトの上段に、
全ページに統一して表示するグローバルメニューを設定し、主要コンテンツへのアクセスを図ります。
常に見ているページに表示することで、ユーザーを適切に誘導します。
基本的にヘッダーフッターは、全ページの上部、下部に設置します。
全ページのヘッダーフッターが統一されていることで、
ユーザーがどのサイト内を巡回しているかの目安となります。
サイトディレクターでは、ヘッダーフッターの表組み、画像の追加、ページリンク作成などが、
メニュー操作で簡単に挿入できます。もちろんHTMLソースを用いた、詳細な直接編集も可能です。
また、各ヘッダーフッターを3パターン作成し、保存しておくことができるので、
キャンペーンや季節に合せて、素早く対応できます。
ホームページ運営システム