簡単ホームページ作成・ネットショップ開業ならサイトディレクター。無料お試しサービス実施中! 2012年度「IIJ GIOパートナーアワード総合部門」を受賞!

簡単ホームページ作成・ネットショップ開業はサイトディレクター

    サイトディレクター公式twitter サイトディレクターブログ

    Google+ Facebook
     はこちら!

    Google+ページ フェイスブック

    サイトディレクターブログ

    TOPページ»  ブログ記事一覧»  販促ツールをフル活用して購買意欲を刺激

    販促ツールをフル活用して購買意欲を刺激

    • 件 (全件)
    • 1

    キャンペーン機能で販売促進

    サイトディレクターあい

    こんにちは
    サイトディレクターの「あい」です

    本日は、「キャンペーン機能で販売促進」についてご案内いたします。



    送料無料セール、イチオシ商品の販売など、様々なキャンペーンを本システムでも作成することができます。キャンペーンの登録から管理、そしてキャンペーンの活用方法などを解説していきましょう。
     

    ポイント

     

    【1】キャンペーン機能を知ろう

    キャンペーンの新規作成のポイントを解説します。

    キャンペーンの企画が決まったら、本システムの「商品管理」から「キャンペーン」へアクセス。「キャンペーンを新規登録する」をクリックして、キャンペーン名や説明文、期間、お客様が喜ぶポイントの付与率などを設定します。

    ここで忘れてはいけないのがSEO対策です。キャンペーンを作成すると、キャンペーンページが新規に作成されるため、商品ページと同様に以下のようなSEO対策が必要です。

    【キャンペーンページタイトル】
    「キャンペーンの説明」と「キャンペーン名」を組み合わせて作成。
    例)流行の絵柄を豊富にご用意! 新作浴衣キャンペーン
    【キーワード(メタタグ)】
    キーワードを3語程度入力。 例)浴衣,新作,流行
    【ディスクリプション(メタタグ)】
    検索エンジンに表示される文章を、キーワードを散りばめて入力(100字以内)。
    例)お洒落な浴衣がきっと見つかる浴衣通販サイト。新作浴衣のキャンペーン。今年の流行柄を多数取り入れた新作浴衣を定価の20%OFFでご用意。ゆかた帯、下駄、巾着、 かんざし、髪飾り等の小物も充実です。・・・・・


    これらを入力後にキャンペーン用の商品を選択して準備は完了ですが、キャンペーンを複数開催している場合にお客様に分かりやすいキャンペーン画像なども挿入できます。

    キャンペーン画像には、代替テキストにキーワードを挿入して、SEO対策を施します。

     

    MEMO

    ここがポイント


    【2】キャンペーン実施のポイント

    キャンペーンは、お客様に感謝の気持ちを込めたり、新規顧客を獲得するためのイベントです。お客様の喜ぶ顔、そして、売上がアップするために・・・など、色々な思いでキャンペーンを実施するのはとてもよいことですが、その乱発だけはやめましょう。キャンペーンの乱発はネットショップの価値を下げてしまいます。

     

    なぜ乱発はダメなの?

    例えば、売上が下がったので、てこ入れのためにキャンペーンを実施した場合、キャンペーン終了と同時に売上が下がって、再びキャンペーンを実施という負のキャンペーンスパイラルに落ち込みます。
    このようなキャンペーンを繰り返していると、リピーターのお客様も買い控えをして、キャンペーン時にしか購入しないようになってしまいます。結果的に、利益が少なく、ネットショップの価値の低下を招くので注意しましょう。


    もちろん、キャンペーンにはたくさんのメリットがあります。顧客サービスとして、メールマガジンやブログのネタにもなり、Twitterなどでも配信することができます。既存のお客様だけでなく、新規顧客も獲得できるのです。

    キャンペーンは、面白い商品の紹介するための限定販売、在庫処分など、ネットショップの背景的な実情に対して、表現を変え、華やかに企画、演出することが戦略といえるのです。

    お客様サービスとしても最高のイベントですが、それだけでなく、自社ネットショップの都合に合わせて、開催していきましょう。

    ポイント


    次回は、「リピーター確保のためのポイント活用」についてご紹介していきます。
    これからも宜しくお願いいたします




    2013-08-20 16:30:18

    コメント(0)

    売上ランキングを設定しよう

    こんにちは
    サイトディレクターの「あい」です

    本日は、「販促ツールをフル活用して購買意欲を刺激」についてご案内いたします。



    売上ランキングを設定しよう

    本システムにある売上ランキングを設定しておくと、売れ筋商品の露出というだけでなく、その商品が「売れている」ということが伝わり、お客様にも安心感を与えることができます。ウィンドウショッピングならぬネットサーフショッピングというような商品閲覧だけのお客様への販売促進にもなります。


     

    ポイント



    【1】売上ランキングの基本設定

    ネットショッピングの売上ランキング表示は、売れ筋の商品がどんなものであるのかを示すだけではなく、それらの商品がたくさんのお客様に好評を得ているというPRにもなります。サイトを訪れたお客様にとっては、「みんなが認めた商品なら自分も買ってみよう」といった安心感にもつながります。

    本システムでの売上ランキングは、「デイリー売上ランキング」「週間売上ランキング」「月間売上ランキング」の3つを設定することができます。

    人気ランキング



    各ランキングのデータは、自動更新ができるようになっています。つまり、一度設定してしまえば、売上ランキングは自動生成されていくのです。もちろん、手動更新もできます。

    なお、売上ランキングの設定で注意したいのが、在庫切れや在庫僅少の商品を掲載してしまうことです。本システムでは、これらの商品への対策として、売上ランキングからの削除や順位の変更も可能です。後に解説するキャンペーン機能と併用すれば、効果的な販売促進が狙えます。

    商品在庫が豊富な場合は自動更新で大丈夫ですが、そうでない場合は手動更新を検討しましょう。また、キャンペーン中などは、キャンペーン商品がランキング上位に表示されているかなどに注意を払い、売上をアップしていきましょう。

    ここがポイント

     




    ワンポイントアドバイス

         ●売上ランキングには、写真が掲載されるのですが、スペースの都合で必然的に小さくなってしまいます。
            写真撮影の時は、ランキングで使用することも考えて、小さいスペースでも映える写真画像を掲載して
            おきましょう。

        ●ランキングの表示スペースには写真と商品名、価格のみが表示されます。それだけの情報でお客様に
          クリックをしてもらうには、商品名の書き方も重要になります。工夫を凝らして、写真と商品名で、商品説明
          ページへアクセスさせましょう。横罫線


    次回は、「キャンペーン機能で販売促進」についてご紹介していきます。
    これからも宜しくお願いいたします



    2013-07-23 16:53:01

    コメント(0)

    • 件 (全件)
    • 1